こんにちは、ここしばらく怖くて体重計に乗れない小寺です😋
早いもので9月も終わりですが、今月のデイケアの季節行事の様子をお届けしたいと思います🎑
今月は音楽の秋という事で芸達者なデイケア職員による音楽祭が催されました❗❗
ピアノ演奏🎹 |
UFO👽🎵 |
うらら~うらら~💘 |
利用者様のためならエ~ンヤコ~ラ~💄 |
こんにちは、ここしばらく怖くて体重計に乗れない小寺です😋
早いもので9月も終わりですが、今月のデイケアの季節行事の様子をお届けしたいと思います🎑
今月は音楽の秋という事で芸達者なデイケア職員による音楽祭が催されました❗❗
ピアノ演奏🎹 |
UFO👽🎵 |
うらら~うらら~💘 |
利用者様のためならエ~ンヤコ~ラ~💄 |
皆さま、連休はいかがお過ごしになられましたか?
遠出された、近場で楽しまれた、様々な楽しみ方をされた事だと思います😄
さて、ハーモニィーですが、長らくご迷惑をお掛けしておりました1階浴室の改修工事がいよいよ今週30日に完了します❗️
まだ途中ですが、先日こっそり見てきました。
床も壁も新しくなり、以前よりも脱衣室は広くなったように思います。
浴室内も新しいシャワーや在宅での入浴に向けたリハビリが行えるように壁面に様々な手摺りを設置した浴槽が新設されています❗️
(まだ工事中で写真を載せられないのが残念です)
ご利用者様も、職員も心待ちにしていた浴室リニューアルまであと数日。
楽しみです❗️
老健事務課です。
厚生労働省のホームページに啓発ポスターがございました(一部抜粋)。
風邪や季節性インフルエンザ対策と同様におひとりおひとりの咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。
※ 今後、季節性インフルエンザの予防接種も実施いたします。
※ 感染予防のため引き続き面会制限など、ご不便をおかけしております。
パソコンを活用したリモート面会を実施しております。
ご希望の方は事務所までお申し出ください。
どうもこんにちは!リハビリテーション科理学療法士のKです。😊
リハビリ科では様々な取り組みを行っています❕✊
その中の一つ、集団リハビリについて紹介します。
入所者様に対して個別のリハビリはありますが、一回20分程度と短くその他の時間は退屈にされている方が多くいました。。。
そこで月1回ではありますが各フロアで45分程度集団リハビリをする時間を作っています。
前回は風船バレーを実施しました!🎈利用者様からはみなさん笑顔で
「楽しかった!!」「またやりたい!」とお声を頂いております❕
今後も利用者様がフロアでの活動量が少しでも上がるような取り組みをリハビリ科では考えていこうと思います❕
理学療法士K
黄金色に色づく稲穂を見るとますますご飯が食べたくなるのは僕だけでしょうか…?
こんにちは、絶賛食欲の秋の小寺です🍚😋
さて、デイケアに来られている皆様も元気にリハビリされ、もりもりご飯を食べておられます🍙🍛🍜🍖
そして、できる方は食べ終わった後に自身で下膳されています💪
両手でお盆を運ぶ方、押し車に乗せて運ぶ方、杖で歩かれている方はワゴンを押して運ぶなどやり方は人それぞれです🐦
寒暖差が出て来ましたが、体調は、いかがでしょうか? 秋らしくなって来た様にも思います。
朝や晩の温度差で、血圧が変動しやすく、腎臓や心臓の病気をお持ちの方は、身体に負担がかかりやすい為に体調が崩れてしまいます。
私達、看護科は、利用者様の体調にも気を使う季節となりました。
昨日は、敬老の日でしたが、ハーモニィーの利用者様も家族様と一緒に過ごす時間が、ほとんどありませんが、日々穏やかに健康を維持出来るように、自ら意識されてます。
ハーモニィーの最高齢の方が今月、103歳のお誕生日を迎えました。人生の大先輩が、頑張っておられますので、逆に励まされています。
この方以外にも100歳代の方もおられます。前向きに毎日の生活を精一杯、生きられているように感じます。
看護科だけでは、ありませんが、皆さんの生活を少しでも支援できる喜びと幸せを感じる毎日です。
では、皆さんも体調を崩されませんようにお過ごし下さい。
こんにちは、介護科の井上です。
今日は敬老の日ですね😀
「9月15日」というイメージでしたが、2003年から21日に変更になったそうです。
そして、ちょうど4連休中の中日ですね。
ハーモニィーでも例年この時期は「敬老祭🍁」といった施設行事や、遠方からのご面会なども多く、にぎやかな時期ですが、今年は新型コロナの影響もありゆっくりとした時間が流れているように感じます。
9月8日から約2週間経ち、ハーモニィーにも日常が戻りつつあります。
いつものように職員がいて、ご利用者様が穏やかに過ごしておられる、何気ない日常が本当に幸せで、有難いことなんだと改めて実感します。
良い休日をお過ごし下さい😄
![]() |
①肩の上げ下ろし(肩周囲の運動) 肩を耳まで引き上げて、下ろしましょう |
![]() |
②腕の曲げ伸ばし(肩周囲の運動) 肘を後ろに引くときには肩甲骨が背骨に寄るように 腕を前に伸ばす時には肩甲骨を外側に引き離すようにしましょう |
![]() |
④膝伸ばし(太ももの筋肉の運動) 膝を伸ばして3秒保ち、ゆっくり足を下ろします 膝周囲の筋肉を強くします 椅子からの立ち上がりが楽になります |
![]() |
⑤つま先の上げ下ろし かかとを床につけたまま、つま先を上げ下ろしします 歩くときにつま先がしっかり上がりつまずきにくくなります ⑥かかとの上げ下ろし つま先を床につけたまま、かかとを上げ下ろしします ふくらはぎの筋肉をつけることで、むくみにくくなります |
デイケア小寺です。
この度は施設職員の新型コロナウイルス感染により、ご利用者様、ご家族様、関係各所の皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけ致しました事を心よりお詫び申し上げます。
またデイケアご利用者様には、入所フロアにて発熱等の症状のある利用者様がいらっしゃった事で、皆様の健康と安全を確保するため1週間の休業期間を設けさせていただきました。ご理解・ご了承ありがとうございました。
さて、本日より営業再開です❕❕
今回は6月より実施している新型コロナウイルス感染予防対策をご紹介したいと思います。
まず、当日ご利用の皆様にマスクの着用と朝の体温測定(37.1℃以上は利用中止)をお願いしています🙏 ※職員も同様です。
次に、お迎え時の体温と体調の確認をさせていただき、乗車前には手指のアルコール消毒を行います👏
そして、ハーモニィーに到着してからも再度検温させていただいています。
この度は、各関係者様やご家族様、利用者様へご心配と不安をあたえることとなり、申し訳ありませんでした。
看護科としては、利用者様の健康を維持しながら、日常生活が送れる様に支援を行っています。
コロナウィルス対策として、朝と夕方に検温を毎日、行っています。より早くに体調の変調をとらえ、速やかに必要な医療を提供できるようにしています。
施設長は、医師ですので、指示に応じて、内服治療や点滴など、採血💉等の検査も行ってます。
更に必要な医療が必要であれば、協力病院へ受診や入院もサポートしています。
看護師は、24時間体制ですので、利用者様の健康管理に従事しています。
チーム一丸となって、感染予防に、努めています。今後ともよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染についてのお知らせ
この度は多くの方々にご心配とご迷惑をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。
9月8日、寝屋川保健所より濃厚接触者は0名との報告があり、念のため実施いただきましたPCR検査の結果が10日、保健所より届きました。結果は陰性との連絡です。また、今後の対応については施設判断との内容です。
この度の経過やご利用者様への感染予防を含む健康管理に鑑み、9月15日まで入退所(シートステイ含む)の停止および通所系サービスの営業を控えさせていただく判断に至りました。16日以降の対応につきましては、15日に決定のうえお知らせいたします。
この度は多大なるご迷惑をおかけしておりますこと、重ねてお詫び申し上げます。
9月8日、当施設職員1名が新型コロナウィルス感染陽性者と判断されました。
施設内の濃厚接触者は0名ということですが、寝屋川保健所の指導により
9月9日、職員と利用者様にPCR検査が実施されています。
9月10日には検査結果が出る予定です。
陰性が確認されるまで、通所リハビリテーションと通所型サービス(短期集中)の
営業を休止させていただきます。
ご利用者様、ご家族様をはじめ
多くのお世話になっているみなさまには
ご心配とご迷惑をおかけしており、申し訳ありません。
詳しいことがわかり次第、このブログやハーモニィーのホームページで
お知らせをさせていただきます。よろしくお願いいたします。
今後とも、体調管理(検温)、手指消毒、マスク着用、
フェイスシールド着用、施設内アルコール消毒など、
感染拡大防止に取り組んでいきます。
老健介護科の井上です!
9月になりましたね~。
まだまだ「秋」という感じではないですが、朝晩は少し涼しくなってきたように感じます。
さて、9月のハーモニィーは音楽いっぱいの1カ月間になりそうです♪
先日9/4(金)はデイケアの方にお邪魔させて頂き、主任さんの歌と私のギター演奏で懐かしい歌謡曲や秋の唱歌などを披露させて頂きました。皆様、ご一緒に口ずさんだり、目を閉じてじっくり聴きこんでおられたり、素敵な時間となりました。
(次回は9/16(水)にお邪魔させて頂きます。)
さらに、9/19(土)の施設行事は「秋の音楽祭(仮)」ということで、ハーモニィー在籍の自称ミュージシャン達がそれぞれのジャンルで音楽の楽しさを皆様にお届けできればいいなと考えています♪
そして、今月の介護科は勉強会もしっかりやりますよー!
第2~第4金曜日は歯科助手の経験のある介護スタッフが口腔ケアの勉強会を開催します。
第2~第4水曜日が「回想法」についての勉強会を開催します。
次回はイベントや勉強会の写真もアップしたいと思います。
ご覧いただき有難うございました!
どうも、リハビリテーション科です😄
ハーモニィーリハビリテーション科には
理学療法士5名、作業療法士4名が在籍しています。
日々のお仕事は
入所利用者の方との関わり、デイケアの利用者様との関わり
ワンセルフ(通所型サービス 短期集中)の利用者様との関わりが中心です。
時々外出もします🚲
利用者様のご自宅の様子を見に行ったり、お体の様子を伺ったり体力測定をしに行きます。ケアマネさんやご家族と今後の生活についてお話し合いに出かけることもあります。
外出は気候がいいと気持ちがいいのですが、この時期は暑さ🌞と雷雨🌂が大敵です💦
体調を崩さないよう気を付けて、今日もお仕事がんばります。
理学療法士 T
こんにちは!!デイケアの小寺です🍐😋
デイルームのど真ん中に貼ってあるこちらの習字はデイに来られている利用者様が書いてくださったものです。
「何にも楽しいことないわ」、「家帰ってもテレビの番や」、「年取ったらあかんなあ」等おっしゃる方がいると「まだまだこれから、生涯現役ですよ!」とお声をかけさせていただいてます。
※写真の掲載許可を頂いてます。 |
因みに右は私です(笑) |