ワンセルフは利用者様ご自身で元気になっていただけるよう支援するサービスです。
ご利用は週1回です。元気になっていただくには、ワンセルフご利用日以外のご自宅での体操や運動が欠かせません。
ワンセルフでは、ご自宅で行っていただく体操や運動を重視しています。
特に今年は、外出する機会が減って、運動不足を感じている方も多いと思います。
ご自宅でもできる運動をご紹介しますので、毎日少しずつ続けてみてください。
運動を行うときには、呼吸を止めないように気をつけてください。
(1、2、3・・・と声を出すと呼吸を止めることなく運動ができますよ)
痛みがあるときには、無理をしないでくださいね。
5回程度から始めて、体が慣れてきたら回数を増やしていきましょう。
![]() |
①肩の上げ下ろし(肩周囲の運動) 肩を耳まで引き上げて、下ろしましょう |
![]() |
②腕の曲げ伸ばし(肩周囲の運動) 肘を後ろに引くときには肩甲骨が背骨に寄るように 腕を前に伸ばす時には肩甲骨を外側に引き離すようにしましょう |
![]() |
④膝伸ばし(太ももの筋肉の運動) 膝を伸ばして3秒保ち、ゆっくり足を下ろします 膝周囲の筋肉を強くします 椅子からの立ち上がりが楽になります |
![]() |
⑤つま先の上げ下ろし かかとを床につけたまま、つま先を上げ下ろしします 歩くときにつま先がしっかり上がりつまずきにくくなります ⑥かかとの上げ下ろし つま先を床につけたまま、かかとを上げ下ろしします ふくらはぎの筋肉をつけることで、むくみにくくなります |
理学療法士 T