「認知症サポーター養成講座」をご存知でしょうか?
認知症サポーターについてはこちら
【厚生労働省「認知症サポーターとは」】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000089508.html
よくオレンジ色のリングを身に付けておられる方をお見掛けします。
おそらく認知症サポーター講座を受講され、地域で認知症の方、ご家族の方が少しでも安心して生活していけるサポーターとして活動されていることだと思います。
私もその一人でありまして、地域活動に微力ながら参画させて頂いております。
(現在は感染症対策でほとんどが中止になっています)
今週、3/24(水)にハーモニィーがある寝屋川市のお隣、交野市で認知症サポーター養成講座を受講された方々を中心として「認知症サポーターステップアップ講座」が開催されます。(私も参画させて頂きます。)
【さらなる活躍の場「チームオレンジ」立ち上げに向けて】ということで、交野市でも認知症早期継続支援に向けた活動が本格的に開始されます。
これからの地域共生型社会に向けて、私もしっかり学び、活動していきたいと考えています!