こんにちは、リハビリ科のYです😊
タイトルにもありますが、暖かくなったり、寒くなったり気温に変動のある時期ですね。
私は寒がりですが、働いている時は動きっぱなしなので体はいつもポカポカしています。
ポカポカ繋がりといってはなんですが、今回は「日光浴」についてのお話を1つ。
とある文献では、
『睡眠覚醒リズム障害の原因はいくつか考えられ、最も多いのは不適切な光環境である』
と述べられるほど、太陽の光を浴びる事は質の良い睡眠をとるのに大切であると言われています。
他にも、
・ビタミンDの産生…骨格の発育促進、神経伝達や筋肉の収縮を正常に行う
・セロトニンの分泌…精神の安定、ストレスに対しての効能
・体内時計の調節
などの効果が期待されます…!!🌞
注意点ですが、ガラスは紫外線を通さない為、ガラス越しでの日光浴ではビタミンDの産生は行われないそうです…。
屋外に出るのが難しい場合は窓を開けて太陽の光を浴びるのでも効果的とのことなので、朝起きてカーテンと一緒に窓も開けて、太陽の光をたくさん浴びましょう☺
3月は卒業シーズン…私も去年のこの時期は袴を着て卒業式に参加しました。
皆様の家族や親戚、友人に卒業される方がいらっしゃる方おめでとうございます♪
良い天気で迎えられますように☺
以上Yでした☺